〜チャンスを掴めるかどうかを決めるものは?〜

エンパワメントフィロソファー
ひぐちまりです。

チャンスを掴める人と掴めない人、
何が違うのでしょうか?

あなたは何だと思いますか?​

まずは、それがチャンスだと気づけること

そして、気づいた時にしっかりと掴めること

簡単ですね。​

でも、気づいても掴めない人がいます。

それは
「このチャンスは自分には大きすぎる」
「このチャンスを受け取る器ではない」
と思う人。

​そして、実は、チャンスを掴めるかどうかは
その人の能力や経験以上に、
自分が自分をどう捉えているか、ということが大きい
です。

​世界最大の起業家ネットワークを持ち、
今年の4月にグループ会社をNYの株式市場に上場させた
ロジャー・ハミルトンが
ビジネスを成功するために必要なことを、こう話しています。

​「成功するのに必要なのは
 自分がそれに値する人であること」

​そう思えなければ、成功はできません。

そして、「自分がそれに値する」と
考えられるかどうかを決めるのは、
その人の「あり方」です。

​我々のプログラムが
一貫して取り組んでいるのは
「あり方」の成長です。​

我々のプログラムに参加したゆうこさん、
今までは、上司からチャンスをもらっても
「私には無理です」と辞退していたのに、
「あり方の成長」に取り組んだことで、
これまでなら尻込みした大きな案件に
自分から手を挙げて
「やらせてください」と言えた
そうです。​

上司も、応援してくれて、これをきっかけに、
ゆうこさんは夢だった海外赴任を果たされました。

「私には無理です」と言っていたゆうこさんと
「私にやらせてください」と言えたゆうこさん、
能力も、経験も同じです。

違ったのは、「あり方」です。​

「やり方」と「あり方」という言葉があります。

多くの人は成功するために
「やり方」を学びます。

誰かが成功したやり方を真似て結果を出そうとします。

ところが、そのやり方が活かせるかどうか? は
その人のあり方次第
です。

あり方が全ての肝です。​

やり方の変化は、努力の範囲で想定内の結果が出ます。

あり方の変化は、
努力を超えた想定外の結果を可能にします。​

抽象的で分かりにくい「あり方」に
どう取り組んだらいいかが分かったら、
ブレークスルーを起こすこと、間違いありません

​なので、この度、初公開で
あり方とは何か?
あり方の成長のために必要なことは何か?
にぐぐっとフォーカスした
「マインドUPワークショップ」を
10月26日 14時〜16時30分
東銀座にて開催
します。

今回、初開催記念として、特別価格で募集中です。​

<詳細はこちら>

https://w-empowerment.jp/ws
※定員になり次第締め切ります。
お早めにお席を確保してくださいね。​

人生で、ビジネスで、
今のご自分の枠を超えることに興味があったらぜひ、いらしてください!

関連記事

  1. 〜「私がチャレンジを続けられるようになった理由」〜

  2. 〜「自己紹介」で圧倒的な違い、作れていますか?〜

  3. 〜結婚して22年、夫がまさかの変化を!〜

  4. 満員御礼!2015年1月25日 自分を力づけ、最高の自分を発揮しよう!…

  5. 気分が落ち込む時間がダントツに短くなった

  6. 〜売り込まなくても「もっと話を聞きたい」と言われる人って?〜

  7. 〜「本気の30分」で人生が楽しくなってきました!〜

  8. 〜「わからない」からやめる? やる? その違いは?〜

最近の記事 おすすめ記事