〜「面白がる力」を育てよう!〜

エンパワメントフィロソファー
ひぐちまりです。

さあ、始まりました、12月!

​あと1ヶ月で2025年になります。

終わりよければすべてよし!

12月を最高の状態で終わることは
2025年への最高のスタートの助走になります。

​それには、一日、一日を最高のあなたで過ごすことです。

それを、環境や状況次第にしないで、
自分でそうするんだ! と決めて取り組むことです。​

環境、状況次第とは、
思い通りにいってる時は機嫌がよくて、力も発揮するけど、
思い通りにいかないと力を失ってしまうということ。

そうでなく、自分で
「よし、最高の私でいこう!」と決めて突き進みましょう!

それでもね、「よし、最高の私でいこう!」って決めたって、
思い通りにいく時も思い通りにいかない時もあるでしょう。

この、​「思い通りにいかない時」の対処が、
人生を分けます

思い通りにいかないのは問題だと思っていると、
ネガティブになりやすいです。​

でもね、思い通りにいかないことを
面白がれたら
どうでしょう?

へえ、こんなこと起きるんだ!
どうやったら乗り越えられるかなあ?
ああやってみたら? こうやってみたら?
そんな風に面白がれたら、新しい方法を発見するチャンスです。

​人生、生きてれば色々あります。

チャレンジをしていると尚更です。​

なのに、思い通りにいかないことをダメとしてしまったら、
どんどん人生は苦しくなります

​だから、「面白がる力」育てませんか?

この12月は、どれだけ面白がれるかな? ってやってみませんか?​

一日の終わりに「今日はどれだけ面白がったかな?」を
振り返るのもいいですね。​

さあ、最高に面白い12月を始めましょう!

関連記事

  1. 〜気がついたら13年前に夢見たことが叶っていた〜

  2. 選ばれるのは3つのタイプのどの人だと思いますか?

  3. 〜人間関係の質を上げ、豊かな人生を楽しむには?〜

  4. 〜「わたし、情熱を取り戻しました!」〜

  5. 〜生きる力をプラスにするかどうかは何次第?〜

  6. 自分で「思考」して「行動」できてますか?

  7. 〜宇宙人の友達ができました!!〜

  8. 〜最高の一日を過ごせるかどうかは何次第?〜

最近の記事 おすすめ記事