〜無意識にエネルギー下げていませんか?〜

エンパワメントフィロソファー
ひぐちまりです。

エネルギーが低いと
アイディアも出てこないし、やる気も出ないし、
行動も起きません。

​エネルギーを上げることで
前向きになり、ワクワク感を感じ、やる気が湧き、
楽しくなってきて、行動も自然と起きます。​

では、自分のエネルギーを上げるには
どうしたらいいのでしょう?​

一つの方法は「めんどくさい」を
「楽しい」に変えること
です。​

あなたが何かやる時に、
めんどくさいなあ、って思うこと、なんですか?​

掃除、洗濯、小口の清算、気の進まない連絡……などなど、
めんどくさいなあ、と思ってやると、
それがエネルギーをじわじわと下げます。

それ、もったいなくないですか?

​もし、掃除がめんどくさければ、まず、
「めんどくさい」って思ってることを認めて、
それはそれでOKとして、そして口に出して言ってみてください。

「綺麗になったら気持ちいいよね! そしたら仕事、捗るよね」​とか、
「これやる自分って最高! 気分が良くなるよね」
ニヤニヤしながら言うのがコツです。

やることは同じでも、
どう取り組むかで
自分のエネルギーを下げもするし、上げもします
。​

これは、やる事に人生の彩りを決めさせるのではなく、
自分で自分の時間の彩りを決める練習でもあります。

つまり、犠牲者としてでなく、
人生の創作者として生きる練習
です。

​人生は、毎日の積み重ねであり、
毎日の積み重ねは、今、この時間の積み重ねです。​

今この時を楽しむことが、今日を楽しむことに、
そして人生を楽しむことに繋がります

​12月はきっと大掃除とか掃除の機会がたくさんあるはず。

ぜひ、試してみてください!​

そして、出来事に振り回されるのでなく、
自分の人生を主役として生きる!
そこに興味がある方は、
リニューアルしたエンパワメントライフ
ベーシックセミナーにいらしてください!

エンパワメントライフベーシックセミナーのご案内はこちら
  ↓↓↓↓↓↓
https://w-empowerment.jp/basic2

関連記事

  1. 〜チャンスを掴めるかどうかを決めるものは?〜

  2. 「選ばられる人」となって、ダントツの成果をだすことに興味ありますか?

  3. ~孤独を楽しまないなら、経営者はやめたほうがいいね~

  4. 〜「ゴール設定に逃げ腰になっていました」〜

  5. 〜「ガミガミ言わなくても、自発的に動き出す」という不思議〜

  6. 私達は必ず死ぬ。だから惜しみなく感謝を伝えよう!!

  7. 自信のあるなしに関係なく、「始める」ことを「始め」よう!!

  8. 〜最高のお盆休み、最悪のお盆休み、どっちがいい?〜

最近の記事 おすすめ記事