エンパワメントフィロソファー
ひぐちまりです。
我々は、ついつい
人の言うことや、態度に無意識に反応しがちです。
例えば、誰かがアドヴァイスをしてくれる時、
納得できれば感謝しますが、納得できないと
「理解されない」「否定された」と
捉えがちではないでしょうか。
そして、無意識で反応すると、
ぞんざいな態度になったり、
不機嫌になることもあるのではないでしょうか。
もし、相手が良かれと思って、
勇気をもってアドヴァイスしてくれたのに
こんな対応をしたら、いい関係は築けないでしょう。
では、「意図的な対応」ができたらどうでしょうか?
例えば、人からアドヴァイスをもらう時は、
納得できるかどうかにかかわらず、
心からの笑顔で、感謝を伝えて
話を聞けたらどうでしょう?
そうしたら、相手との関係を悪くすることもないでしょう。
そして、納得できなければ、その後に質問をすればいいし、
そのアドヴァイスを受け入れるかどうかは
自分で決めればいいんです。
納得できるアドヴァイスも
納得できないアドヴァイスも
どちらも歓迎し、感謝できれば、
自分の意見に固執しない柔軟性が生まれます。
もしかしたら、納得できないアドヴァイスの中に
新しい視点のヒントがあるかもしれません。
新しい視点は、新しい価値の創造に繋がります。
ね、可能性がいっぱいあるでしょ?
反応ではなく「意図的な対応」ができれば
チャンスに繋がります。
反応して感情に流されるのでなく、
「意図的な対応」の練習として、
「アドヴァイスをもらう時は、
納得できようができまいが、まず、
心からの笑顔で感謝する!」。
ぜひ、試してみてくださいね。
オンラインで、
あり方をシフトして新しい思考習慣を身につけ、
仕事や人生で得たい結果を得られる自分になる
”ベーシックセミナー”を開催しています。
興味ある方はこちら
↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://w-empowerment.jp/basic2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー