【動画公開!】「3分のスピーチで契約が取れる人」になるには?

多くの人が結果をだそうとしてやり方を変える」ことをします。
今の人格のままやり方を変えてもそんなに違いはありません

もうひとつのアプローチがあります。
それが「あり方を変える」ということ。

ひぐちまりのセミナーは、エンパワーメントプログラムも、
プレゼンのプログラムも、「あり方」をシフトします。

あり方をシフトするとは、人格を入れ替えるということです。

同じ人格のままでやり方を変えるのと人格自体を入れ替えてしまうのと
どっちのほうが結果でそうですか?

例えば「いつも文句を言ってる」人が
「笑顔の作り方」というやり方を学んでも、
もとの人格が「いつも文句を言う」なら長続きはしないでしょう。

でも、「いつも文句を言ってる人が
人生を愉しむという人格に入れ替わったらきっといつも笑顔の人です。

やり方は一時的あり方は永続的
やり方はその場しのぎあり方は根本的な取り組み

精神論ではありません。
構造主義哲学的に解説すれば、無意識下の構造の組み換えです。

だから、人生をその場しのぎでなく根本的に変化をおこしたければ
やり方でなくあり方に取り組むべきです。

先日開催した一瞬で人を引きつけるエンタメプレゼンマスター講座
人格を入れ替える話をしていますので、よかったらご覧ください。
ヒントになるかもしれません。

 ↓↓↓

関連記事

  1. 12歳年下の彼からYESを引き出した方法とは?

  2. 9月26日&27日 80ページ以上のパワポテンプレート付き!右脳と左脳…

  3. 11月28日&29日 80ページ以上のパワポテンプレート付き!右脳と左…

  4. コツコツ重ねる努力が飛躍につながる人、つながらない人

  5. あなたのプレゼンが激変する!「一瞬で人を惹きつけるエンタメプレゼン」を…

  6. 「恐れ」は克服しようとすればするほど、パワーをもつ。

  7. セミナーの最初にラポールを築くはもう古い???研修が、授業が、プレゼン…

  8. 満員御礼! 2月6日&7日 80ページ以上のパワポテンプレート付き!右…

最近の記事 おすすめ記事