~たった2日間でプレゼン力が激変!ロジックでは人は動かない。感情を揺さぶるプレゼン「エンタメプレゼン」で強力な影響力を手に入れた!~

~たった2日間でプレゼン力が激変!ロジックでは人は動かない。感情を揺さぶるプレゼン「エンタメプレゼン」で強力な影響力を手に入れた!~

こんにちは
エンパワメントプロデューサー
ひぐちまりです。

 

エンパワメントライフ

自分も人も力づけ、
本来持っている可能性や力を発揮し、
最高の自分を発揮し輝くことで
周りも輝きだす人生」

 

をコンセプトに
セミナーやイベントプロデュースなどを行っています。

 

 
「最初と比べて、皆がドンドン
上手くなるスピードに驚きました!

 

今までロジックでしか、人を説得してなかった私は、
どんなに感情が大事と頭でわかっていても、
できなかったんです。

 

まりさんのセミナーで
具体的なやり方がわかったのは、
本当に宝です。

 

女優の気分になれるんですよ。
ちょっとやみつきになっちゃうかも。(^^)!」

0DSC04416

 

 

これは、先週末開催した
「2DAYSエンタメプレゼンマスター講座」
参加してくださった方の感想の抜粋です。

 

 

ロジックだけでは人は動かない、感情が大事
解っている人は多いけど、どれだけの人が
それを実践できているでしょうか?

 

 

私達日本人はもともと
感情を表現するのが苦手です。

自分の力だけで感情の
表現力をアップするのは
結構大変です。

 

 

 

でも、音や映像などをプレゼンに取り入れる
「エンタメプレゼンマスター講座」なら

0DSC04364
楽しみながら、表現力をアップし、
プレゼン力を磨き、
気が付いたら

断トツの影響力
身に付けることができるんです

 

 

なぜなら、
80ページ以上のパワーポイントを
ワーク用に用意しています。

0DSC04357

 

 

そのぽワポを自分用にアレンジし、
セミナー中に皆の前で
何度も練習し
その場で講師から、仲間から
フィードバックがが受けられるからです。
0DSC04346

0DSC04333

伝えたいものがあるのに、
伝えきれてない方にお勧めの講座です!

 

 

・次回開催は2月6日&7日。残席6席!
テレビで活躍中の栗原邦夫​こと
オスカー所属タレント
おかま税理士くりねぇとのコラボで開催♪

http://empowerment-life.com/?p=3880

0IMG_4200
●無料メール講座
『自分を力づけ、最高の自分を発揮しよう!
輝く人生のためのエンパワメントライフ入門講座』

 

登録くださった方には、優先的にイベント情報などが届きます!

 

登録はこちら↓↓↓
http://empowerment-life.com/?page_id=50

 

 

 

★現在募集中のエンパワメントな講座♪
・1月17日(日)
2016年1月17日開催! 前より力を抜いて売上倍増!落
ち込んでもひきずらない!たった3時間で、人生が劇的に変わる
『エンパワメントライフ入門講座』http://empowerment-life.com/?p=4065

 

・2月6日&7日
80ページ以上のパワポテンプレート付き!
左脳と右脳を融合した21世紀型の最新プレゼン法
「2DAYSエンタメプレゼンマスター講座」
http://empowerment-life.com/?p=3880

電子書籍『結婚式お呼ばれマニュアル ~ゲストのためマナー・服装入門 』発売中
新郎新婦が喜ぶ招待状の返信の仕方はもちろん
エスコートやスマホ利用の注意点まで、

マナーの最新情報が網羅されています。

 

結婚式お呼ばれマニュアル

 

恥をかかないためでなく
「さすがっ」といわれる人になりたい方の為のに書きました(^^)
詳細はこちらから↓↓↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B00N3PNQOQ

 

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

 

今回の記事はいかがでしたか?
読んでよかった!と思ったら、ぜひ「いいね!」をしてくださいね♪

関連記事

  1. セミナーの最初にラポールを築くはもう古い???研修が、授業が、プレゼン…

  2. 〜独自性が明確になったら、仕事の依頼が増えました!〜

  3. 〜「力出し切ったらあかん病」にかかっていませんか?〜

  4. 自分の身の丈より、さらに素敵なステージに導いてもらえた!ー グループセ…

  5. 〜「声をあげて笑うなんて何年ぶりだろう…」〜

  6. 〜負の感情に流されない方法とは?〜

  7. 〜動画:ビジネスでブレークスルーを起こしたい人必見!〜

  8. 〜人間関係が好転する人の共通点〜

最近の記事 おすすめ記事