エンパワメントフィロソファー
ひぐちまりです。
エンパワメントライフプログラムは
ひとつひとつの出来事や感情を扱わず、
それを生み出している
世界の捉え方をシフトすることで、
根こそぎ問題を解消していきます。
なぜそれができるかと言えば、
現代哲学を
バックボーンにしているからです。
人間には誰でも
無意識に思い込んでいるものがあります。
無意識だと多くの場合、
快を求めて、不快を避けようとします。
先日のプログラムで、祥子さんは
「私がチャレンジできなかったのは
どうせ失敗する、って
どこかで思ってたからだ、ということに 気づきました。
どうせ失敗するんだから
やらないほうが安全、
やらないほうが傷つかない、って
思ってたんですね」とおっしゃいました。
なぜ祥子さんは、これに気づいたのでしょうか?
エンパワメントライフプログラムの中で
祥子さんは
なぜチャレンジできないの? とか、
その時どんな感情があるの? とか
個別に原因を探したからではありません。
エンパワメントライフプログラムでやることは、
自分に良質なエネルギーを
セルフエンパワメントで
充満することです。
その時、自分を止めていたものが
自然と見えてきます。
そして人間は
認知したものにしか対応はできません。
これまでは
「どうせ失敗するんだから
やらないほうが安全だ」という思いを
自分でも知らずに抱えていた祥子さん。
そこに生き生きさはあるでしょうか?
何かを作り出す喜びはあるでしょうか?
チャレンジして自分の才能を発揮できるでしょうか?
気づかなけければ対処のしようもなく、
その思いに絡め取られて流されるしかありません。
その状態のまま
「よし、チャレンジしよう!」と思っても
苦しくて続きません。
それが
「ああ、どうせ失敗するんだから
やらないほうが安全だ」って思っていたんだ!
そう気づくことで、
その考えを選択するのか、
それとも他の考え、例えば
「どうせ成功するからやってみよう」
を選択するのかを
選べるようになります。
祥子さん、早速会社の会議で
新しいプロジェクトの提案をして、
それが通ったと
喜びの報告がありました。
上司から
「やるじゃないか! すごく、いい企画だ。
応援するから頑張れ!」とエールをもらったそうです。
プラスのエネルギーで満たされると
周りとの関係も、自然とうまくいくんです。
プラスのエネルギーで
ご自分を満たしていますか?
自分で自分をエンパワメントして
周りもエンパワメントして
今日も素敵な一日を!
★自分をエンパワメントするって
どういうこと?
どうやったらできるの?
それに興味があったら
エンパワメントライフ
ベーシックセミナーにいらしてくださいね。
<詳細はこちら>
↓

●どんな時も、最高の自分を発揮する為に必要な「セルフエンパワメント力」の鍛え方を公開

