〜視点が変わると行動が変わる〜

エンパワメントフィロソファー
ひぐちまりです。

今日は、視点が変わると行動が変わるという
面白い事例があったのでご紹介します。​

先日テレビを見ていたら、
東京オリンピックでも活躍し、
そのトークの面白さからテレビでも注目を集めた
馬瓜エブリン選手について話をしていました。​

もちろん、もともと優秀な選手の馬瓜エブリン選手ですが、
ある時から、これまでやらなかったことをやりだしたそうです。

それにより、馬瓜エブリン選手は
ますます存在感を増しました

やったことは何なのでしょう?​

それは、ゲーム中、
積極的にチームメイトに声をかけ、
チームを盛り上げるようになった
、ということ。​

それをやるようになったきっかけが何かというと、
男子バスケットボールの試合の解説をした事だったそうです。

​馬瓜エブリン選手曰く、
それまでは、ゴールばかりを見ていたのが、
解説をすることで全体を見るようになった、とのこと。​

きっとこれまでは見えていないものが
見えたのでしょうね。​

これまでは、自分がいいプレイをすることで
チームに貢献しようしていたその視点が、
いかにチームを盛り上げるか、という
チーム視点に変わった
、とも言えます。​

これ、とっても面白いと思いました。

視点が変わると見えるものが変わり、
これまでには見えないものが見える

そうすれば行動は、自然と変わるし、
新たな可能が生まれます
。​

ぜひ、「視点を変えて見てみる」を試してみてくださいね!​

これまでには見えなかった
新しい可能性が見えるかもしれません。

●どんな時も、最高の自分を発揮する為に必要な「セルフエンパワメント力」の鍛え方を公開

関連記事

  1. 〜もう、ノウハウでは無理。それは解るんだけど……〜

  2. プラス思考で頑張るのやめません?

  3. 〜大丈夫、必ず笑ってその事を話せる日が来るから!!〜

  4. 〜動画:「自信がない」を乗り越える最も効果的な方法とは?〜

  5. 「プレッシャーに潰されそうです!!」と言ってた人がなぜ、一瞬にして元気…

  6. 〜あなたは失敗と成功、どちらから学んできましたか?〜

  7. 〜あなたを制限しているものの正体とは?〜

  8. 〜最高の一日の始め方とは?〜

最近の記事 おすすめ記事