〜人は皆、50%、50%〜

エンパワメントフィロソファー
ひぐちまりです。

友人に誘っていただき、
大谷選手も使った目標達成ツールの開発者
原田隆史さんの講演会に参加しました。​

そこで印象に残ったのが
「人は皆、50%、50%」という話。​

当時、学校の教員として荒れた学校の立て直しに成功し、
そこの陸上部を日本一にまで導いた、原田さん。

正直ちょっと天狗になっていたそうです。​

その原田さんへの師匠の一言が
「人間はね、皆
 いいとこと、悪いとこ、50%、50%だよ。
 君は今、自分はいいとこ90%、悪いとこ10%、
 できないあいつは
 いいとこ10%、悪いとこ90%と思ってない?」。

この言葉で目が醒めたと話されていました。​

ああ、これやりがちだ!
うまくいくと、傲慢になっちゃう。

そうすると、せっかく乗っているフローから外れてしまいます。

いいとこ、悪いとこ、50%、50%と思っていれば、
うまくいった時にありがたいなあ、と思え、
うまくいかない時に自分を責めるのでなく、
じゃあ50%のいいとこ、どう活かそうか?
と考えられそうだなあ
、と
話を聴きながら感じました。​

こういう風に自分のことを考えられたら、
周りの人にも優しい眼差しが向けられそうです。​

あなたがフローに乗って活躍を続けるヒントになれば幸いです。

関連記事

  1. 〜「ライフミッションを見つけるにはどうしたらいいですか?」〜

  2. 〜ミラクルを起こし続けるのに必要な「〇〇」とは?〜

  3. 相手との距離がグット近づく一言、「聞いてくれてありがとう」

  4. 子供のいる方必読!「コロナ騒動をチャンスにしよう!」

  5. 〜祝!!TEDx 2022年再生回数トップに輝いた原邦雄さん!!〜

  6. 〜与えることで、減るもの、増えるもの〜

  7. 〜動画:もう惑わされない! 最優先事項をやり抜く力〜

  8. ひぐちまりが、提供しないもの、提供するもの

最近の記事 おすすめ記事