〜応援される人になるには?〜

エンパワメントフィロソファー
ひぐちまりです。

運もチャンスも成功も、天から降ってはきません。

人と人の間に起きます。

人間関係の質は、人生の質と言えます。​

そして信頼され、応援される人は、
何をやっても成功します
。​

では応援される人になるには
どうしたらいいのでしょうか?

あなたはどう思いますか?

​「類は友を呼ぶ」という言葉、聞いたことありますか?

応援されたかったら、まずは、
自分が応援する人になること
です。​

あなたが「応援する人」になれば、
自分の周りには「応援してくれる人」が集まってきます。

​逆にあなたが
自分のことだけ考えて「奪う人」になれば、
自分の周りには「奪う人」が集まってきます。

​だからまず、応援されたかったら、
あなたが応援する人になればいいんです。

日々の中で、人を応援する機会は色々あるはずです。

頑張ってる人に、一言、「よくやったね」と声をかける、
それも応援です。​

でね、この時大事なのが、
「相手からの見返りを期待しない」ことです。​

応援したら喜んでくれるだろう、
「ありがとう」って言ってくれるだろう、
そんな期待をしていると、
そうでない時、へこんだり、怒ったり。

「自分がやりたいことをやる」としたら、
相手の反応関係なく、やれること自体が嬉しいはず
です。

​相手の反応はおまけです。​

そう思ってやれば、
相手が喜んでくれても、くれなくても、
それにカッとしたり、やる気をなくしたり、振り回されません。

​そしてあなたのことを誰かが応援してくれたら、
その時は、思いっきり喜びを表現しましょう

​応援してくれること、自分を気にしてくれてること、
承認してくれること、
それを心から喜び、そして、感謝を伝えましょう。​

きっとそれは
応援してくれた人をエンパワメントします。

そうするとね、プラスのエネルギーの循環が起こります

自然と、お互いに嬉しくなって、楽しくなります。​

応援し合える仲間がいることほど
エンパワメントなことはありません

それが、新たなチャレンジや
困難を乗り越える力になります。​

今日は「応援」をテーマに一日過ごしてみませんか?

上司を応援するのだってありですよ。

応援し、応援され、プラスのエネルギーの中で、最高の一日を!

●どんな時も、最高の自分を発揮する為に必要な「セルフエンパワメント力」の鍛え方を公開

関連記事

  1. 〜「感情に流されない」ことで人生がこんなに変わるなんて!!〜

  2. 〜独自性を発揮するには?〜

  3. 〜5歳の子供に叱咤激励されました!!〜

  4. 〜3月28日ライブ配信はいかがでしたか?〜

  5. 〜動画:ビジネスで格上の人と繋がるために必要な視点とは?〜

  6. 〜動画:こだわりがあるから「動けない人」と「動ける人」の違いは?〜

  7. 〜「あなた最近、全然怒らなくなったわね」と妻に言われた!〜

  8. 〜自分でかけた制限を外そう!〜

最近の記事 おすすめ記事