~【開催報告】ライフネット生命 出口治明会長によるランチトークショー開催報告~

~「思考力」「判断力」「決断力」の磨き方 - ライフネット生命 出口治明会長によるランチトークショー開催報告~

 

 

 

こんにちは、
エンパワメントプロデューサー ひぐちまりです。

 

 

 

・学びなくして直観なし
・インプット以上の決断はないと納得した
・思考実の捉え方がわかった
・『人、本、旅』で自分を磨きます
・自己実現と社会貢献両方ができそうです
・本をもっとよむ!
・もっともっと学びの機会をふやします!
・数字、ロジック、ファクトでものを見る

 

 

 

参加者の皆さんからの感想をみると
皆さんとても知的好奇心と向上心が刺激されたようです。

 

aDSC06771

 

 

 

今回は
~これからの時代を自分らしく活躍するための
「思考力」「判断力」「決断力」の磨き方と~
言うテーマでお話しを頂きました。

 

 

 

私は最後の質疑の中での
出口会長の言葉

 

 

「人間は次の世代の為に生きている」
が心に響きました。
aDSC06786
 

だから出口会長は
60歳になって、
ライフネット生命を起業されたのかと。

 

 
そういう視点から
自分のやるべきことをみるのと
「自分の幸せの実現」野為だけに
自分のやるべきことを考えるのでは
思いつくことは違いそうです。

 

 

 

もちろん、
どっちがいい、悪いではなく
それは自分の人生観であり
どうありたいかということ。

 

 

 

そして、
どちらが自分を
エンパワメントしてくれるのか…

 

 

いづれにしても自分次第の選択。

 

 

ご参加くださった皆様のおかげで
この会を実現できました。
とても深い学びの会になりました。

 

 

出口会長
素晴らしい刺激をありがとうございました。

 

出口会長
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

今回の記事はいかがでしたか?
読んでよかった!と思ったら、ぜひ「いいね!」をしてくださいね♪

 

関連記事

  1. 「弱気」になることと、「未来の可能性」とは何の関係もない!

  2. 満席!キャンセル待ち受付中。2015年1月31日 ダントツの結果が出る…

  3. ~どちらも自分次第なら、相手に与える影響はプラス、マイナスどちらがいい…

  4. 大切なのは、「落ち込むか、落ち込まないか」でなく…」

  5. 〜「私が誰かを幸せにできるなんて!」〜

  6. 〜動画:プラスの言葉を使っても、不安が拭えないのはなぜ?〜

  7. 〜視点が変わると行動が変わる〜

  8. 超えられなかった壁は「自分で決めた常識」だった! - カリスマ講師実践…