エンパワメントプロデューサー
ひぐちまりです。
昨日の投稿
「どっちが大きい? 取りに行くチャンスとやってくるチャンス」には
たくさんのメッセージをありがとうございました。
美子さん他、数名の方から
「動くのが大事ってわかっていても、
なかなか動けなくて苦しいです」
というメッセージをいただきました。
多くの人は、こういう状態になった時
自分の内面を見て、自分の性格や、
モチベーションの問題にして
やり方を学んで、それを変えようとし
結局変えられず、ますます深みにハマります。
「動けない」は
美子さん個人の問題ではありません。
それは、「人間の物事の捉え方の傾向」と言えます。
人間であることの課題を個人の課題にすり替えたら
迷宮入りです。
「動けない」と自分を責めたら、さらにエネルギーがマイナスになり
余計動けなくなります。
大事なのは、エンパワメントプログラムでやっているように
「ものごとの捉え方」を変えることです。
なぜ、動きが止まってしまうのか?
そこから抜け出すには、どうしたらいいのか?
について、動画で話しました。
3分3秒の動画です。
↓
●完璧主義が人生の動きを止める原因になる時代に…
この動画が、あなたの
エンパワメントになりますように。
●どんな時も、最高の自分を発揮する為に必要な「セルフエンパワメント力」の鍛え方を公開

