エンパワメントフィロソファー
ひぐちまりです。
お待たせしました!
第35回のエンパワメントチャンネル本編をお届けします!
5月のゲストにお迎えした
Yosuke Ubukata 生方洋佑さんは、
ジャグリングを始めてわずか4年で世界2位になられ、
2021年のオリンピックでは、
閉会イベントのオープニングに出演されました。
また、世界的なサーカス、
シルク・ドゥ・ソレイユにも出演されました。
ジャグリングとは、
大道芸やサーカスなどで見られる
道具を使ったパフォーマンスのこと。
生方さんは、
二つのお椀がくっついたような形のコマを
回したり高く投げたりする
「ディアボロ」のパフォーマーです。
2019年のコロナで
ジャグリングの仕事が全くなくなった生方さん。
むしろそれで時間ができたことをチャンスに変え、
現在はディアボロのパフォーマーに加え、
映像制作、
シルク・ドゥ・ソレイユのトップパフォーマーから学んだ
体の力を最大限発揮する食事法についての指導へと
仕事の幅を広げられています。
生方さんが語られる
「自分のポテンシャルを最大限活かす」ための考え方には、
我々が才能を発揮するためのヒントが詰まっています。
あなたがご自身の才能発揮に活かしていただければ嬉しいです。
下記より
本編をご覧いただけます。
———————————-
<本編視聴はこちら>
↓↓↓
「極めることは、己を知ること」
https://higuchimari.jp/archives/video/yosuke-ubukata2
———————————
対談では、下記のお話を伺いました。
・ジャグリングとは
・世界大会で準優勝
・シルク・ドゥ・ソレイユ、出演のきっかけ
・独自の世界観を3年間追求
・世界のトップクラスから学んだこと
・ポテンシャルを引き出す三原則とは
・自分の立ち位置を見つけて活躍するには
・コロナ到来から映像制作、アンチエイジングへ
・文化が違う世界の反対側の人たちにも届けたい
・情熱の源は、自分にしかできないことを表現すること
・夢はポテンシャルが引き出せる空間提供
・何かを極めようとすることで己を知る
この動画があなたにとって
自分らしく輝き周りを輝かせるヒントになりますように!