エンパワーメントプロデューサーひぐちまりです。
脳科学者茂木健一郎氏に
「思考世界における一つの事件」と言わしめた一冊をご紹介!
ひぐちまりが哲学と初めて出会ったのは2017年11月。
それまで、私にとって哲学は
浮世離れした研究者達の
「日々の生活には何の役にもたたない議論」と思っており
自分が哲学を学ぶとは思っていませんでしたし
ましてや、
教える側になるとは想像もしていませんでした。
それが、現在では「哲学の力」という講座を自ら主催し、
提供するエンパワメントライフプログラムも
現代哲学をベースにしています。
また、現代思潮に係るビジネスの支援活動や
メタアカデミズム領域への寄付活動を行う
三思会の会長付きとしての活動もしています。
哲学を学び、関わるようになってわかったことは
答えの無いこれからの時代を生きるためテクノロジーとして
また、世界がみえているか、
みえていないかを分ける「考える力」の鍛錬として
哲学は不可欠であるということです。
近内悠太氏の「世界は贈与でできている」は
プレゼントやサンタクロースなど
私達の非常に身近なものにふれながら
「贈与」という視点で資本主義社会を読み解いていくうちに
川の流れにのるかのように「生きる意味」や「仕事のやりがい」へと行き着く。
その構成の美しさには
「ああ、やられた」と思わずつぶやいてしまいました。
論理学でありながら、暖かさがあり、
本のカバーの内側に著者が書かれた、
言葉のとおり
『大切な人と出会い直すことができる』一冊です。
抽象度をあげて世界を見渡す世の中の常識を壊して眺める
そんな哲学的な思考のおもしろさにも触れて頂けると思います。
「世界は贈与でできている」
↓↓↓
https://amzn.to/2XaeHWu
あなたにとっても、この本が『大切な人と出会い直すことができる』機会となりますように!
●自分を力づけ、最高の自分を発揮したい方へ
エンパワメントライフの無料メールセミナー
『エンパワメントライフ入門講座』
どんな時でも、自分の最高を発揮するため
プラスエネルギーにいるヒントがわかる!
読むだけで元気がでると話題に♪