エンパワメントプロデューサー
ひぐちまりです。
エンパワメントプログラムで多くの人が得る結果の一つが
「感情に流されなくなる」こと。
みんな頭ではわかっています。
感情に流されてはいけない、
カチンと来たからって、怒りのままに伝えてはいけないって。
そしてそれをコントロールしようとします。
この先に待っているのは、大体二つのパターン。
一つのパターンは
感情には流されないぞ、と決めるのにまたやってしまって、
自己嫌悪に陥り自分を責める。
もう一つのパターンは
感情のスイッチを切り作り笑いをする。
そのうち、楽しいも、嬉しいも感じなくなってしまうパターン。
どっちも辛いですね。
でも、もう一つの道があります。
それは「感情と自分の間に距離を置く」こと。
これができると自分の感情を
「あ、今、カチンと来てるんだ」と俯瞰することができます。
そうすると感情に流されなくなる。
エンパワメントプログラムに参加した容子さんも、
この「感情に流されなくなる」ことができたことで
周りとの関係が激変したと、報告をくれました。
容子さんがエンパワメントプログラムに参加したきっかけは
「感情のままに相手を責めてしまってマイナスになってしまう自分を
どうにかしたかった。
家族や周りの人を責めるのでなく、輝かせたいと思ったんです」
そして、プログラムに参加をして容子さんに起きた変化は
「自分の感情を俯瞰して見られるようになったら
不思議と周りの人の事もよく見えるようになり、
周りの人ともよい関係を築けるようになりました。
そのおかげで、今までの仕事の延長で新たな仕事を貰うことができました。
気付いたら、同僚達の愚痴が減り、職場が前より明るくなりました。
夫とも、感謝をし合うことが増え
一緒にいるのがとても楽しくなりました。
これまで、初対面は緊張していましたが
最近は会ったばかりの人とも良好な関係を築けるので、
仕事もプライベートも新しい可能性を感じてワクワクしています!」
運もチャンスも成功も、人と人との間に起きます。
人間関係の質は、人生の質を決めます。
人間関係の豊かさは、人生の豊かさを決めます。
プラスの循環が起きる関係を自分の周りに作れたら
これまで起きないミラクルが起きるのは当たり前です。
変化が起きない方が不思議だと思いませんか?
感情に流されないコツは
感情に流されないぞと抵抗するのでなく
ちょっと自分の感情を観察するような感じで
俯瞰してみることです。
これができるとね
驚くほど、関係は変わります。
あなたの笑顔が増えたら、あなたの周りに笑顔が増えます。
この積み重ねが、驚くほど人生を変えます。
やってみてね!