エンパワメントフィロソファー
ひぐちまりです。
本日21時から開催する
哲学の力・入門講座の受付締め切りは
本日20時です。
哲学する力を活用して
どんな時代の変化にあっても
ビジネスでダントツの成果を生み出したい人、お待ちしています。
詳細はこちらです。
↓↓↓
ーー5月2日 20時 受付締め切りーー
5月2日 21時〜21時45分
TPP〜哲学の力〜入門講座開催
▼【無料】入門講座への参加はこちら
http://w-empowerment.jp/nyumon23
※登録された方のみに、
参加URLをお送りいたします。
※当日参加できなくても
5月8日までアーカイブ視聴できます。
※入門講座は、
YouTubeライブ配信で行います。
ーーーーーーーーーーーー
自分の人生やビジネスを
もっと良くしたいと考える人は
たくさんいます。
そして多くの人は
自分に今足りないもの
知識や、スキルや、資格を得ようとします。
でもね、それより今やっている、
うまくいかないことを
やめたほうが早いと思いませんか?
そして、うまくいかないままの自分で
新しいことを取り入れても
活かせないと思いませんか?
哲学する力をつけると
「問題が起きなくなる」と言う人が多数います。
問題を解決する以前に
問題が起きなくなるんです。
そしてこう言います。
「自分で
ありもしない問題を創り出し、
その解決にあたふたしてたなんて。
でも、自分で問題を創ってるなんて
思ってもいませんでした。
そんなばかな! 私はそんなことしてない、って。
哲学をやらないかったら
一生気づかなかったと思うと
ぞっとします」
この方、ギクシャクしていた上司との関係が
一気に解消して、大プロジェクトに抜擢されました。
やったことは、
哲学力を身につけて
問題を創るのを止めただけです。
さて、もちろん誰も、
問題創りたいと思って創っていないです。
だから始末が悪いです。
わざとやっていたら
「やってる」ってわかるけど、
無意識にやっていると、気づけませんからね。
ではなぜ、そんなことになってしまうのか?
中国の諺にこんな諺があります。
「鳥には、空気が見えない。
魚には、水が見えない。
人間には自分が見えない」
人間にとって一番見えないものは
自分なんだそうです。
自分を見るには
俯瞰する力、客観視する力が必要です。
なぜなら人は、
自分を俯瞰することができない、客観視できないと、
信じたいことを
信じたいように
信じてしまうからです。
つまり、自分の思い込みでしか世界を見ていない。
そして、そのことに気づかず、
思い込みで見ている世界を真実だと、
これもまた思いこんでいる。
なぜなら、思い込みを覆すことは、痛みだからです。
思い込みを「正しい」と主張し、
自分を正当化することで安心できるからです。
でも、そこから新しい価値は生まれません。
ほんの少し、自分を俯瞰して見ることができたら
ほんの少し違う視点で考えてみれたら
ほんの少し自分を疑ってみれたら
世界は変わり、生み出す成果も変わります。
そして、その力をくれるのが哲学です。
その力となる
「哲学することで得られる
3つの力」についても
入門講座でお話します。
ぜひ、哲学の力・入門講座が
あなたが才能を活かし、
問題を創るためでなく叶えたい未来を叶えるための
ヒントとなればと願っています。
●どんな時も、最高の自分を発揮する為に必要な「セルフエンパワメント力」の鍛え方を公開

