〜覚悟を決めて、うまくいく人、いかない人〜

エンパワメントフィロソファー
ひぐちまりです。

あなたは
何かやり抜きたいこと、ありますか?

叶えたい夢、ありますか?

チャレンジしたいこと、ありますか?

​何かをやり抜くには
覚悟を決めることが必要です
。​

できたらいいなあ、では
うまく行ってる時はいいけど、
困難になると諦めがちです。

​やるんだ! やりとげるんだ!
と覚悟する。

そして、覚悟は
一回だけではだめなんです

毎日毎日、覚悟をする。

全ては、覚悟から始まります。

​ところが覚悟を決めて
物事がうまくいく人と
いかない人がいます

その違いはなんでしょう?​

覚悟を決めても
「深刻さ」があるとうまくいきません

自分のエネルギーも上がらないし、
深刻な人には、人が集まりません。

人を巻き込むことができません。​

そもそもね、
覚悟を決めてやることは、
やりたいことのはずです。

でも人間っておもしろくって、
最初はやりたいと思っても、
どこかで
「やらなければいけない」と思っちゃったりします。​

やりたい事をやるんだったら、嬉しいはずです。

ワクワクしているはずです。

喜びでいっぱいのはずです。​

覚悟 x 喜び は最強です。

​喜んでいると、深刻にはなれません

そのために
喜びセンサーを磨きましょう。

​当たり前の毎日の中に、
喜びを感じる時間を増やしましょう。

喜びセンサー、磨きましょう。​

喜ぶ力があなたにパワーをくれます。​

あなたの笑顔から
周りに笑顔がひろがる
素敵な一日を過ごしてくださいね!

●どんな時も、最高の自分を発揮する為に必要な「セルフエンパワメント力」の鍛え方を公開

関連記事

  1. 『難しいですね』… 何気ない一言が自分をディスエンパワメントする!!

  2. 〜動画:モチベーションUP! うまくいかない時の対処方法は?〜

  3. 〜12年前に、モナコでした「自分との約束」〜

  4. 〜人生の喜びを2倍にする方法〜

  5. ぎゃ~、パソコンが動かない! どうする??今晩のセミナー(@o@)

  6. 〜動画:「選ばれる人、選ばれない人」を決める意外な微差とは?〜

  7. 思考の枠を壊せ!「もしあなたが首相だったらどうしますか?」

  8. 〜基調講演に登壇決定!「まりさんの思いを4000名に届けたいです」〜

最近の記事 おすすめ記事