〜なんだかしっくり来ないんです〜

エンパワメントフィロソファー
ひぐちまりです。

「なんだかしっくり来ないんです」
「人生が楽しくないんです」
「なんか、空回りしている気がします」
という人が、最近増えているな〜、と感じます。

​うまくいってないわけではないし、
何か問題があるわけでもない、
結果もそこそこ作ってる、なのに、なぜ???
どうしたらこの停滞感から抜けられるの?
と悶々とされている方、​辛いですね。

私もそういう時期があったので、わかります。​

しかも、その時は結果も結構出してた時期です。

だから周りは、私がそんなに
悶々としているとは全く知らなかったでしょうね。​

今思うと、その時の私の人生は
「ねばならない」だらけでした。​

メール送らなきゃ、これやらなきゃ、ミーティングやらなきゃ。

挙げ句の果てには「人生楽しまなければ……」。

「ねばならない」に喜びはありません

「ねばならない」は何かにコントロールされていて、
自分の人生を生きているようで
生きていないような感覚。

​だから決めたんです。

「人生を楽しまなければいけない」から
「人生を楽しむ」人へ、
人格を入れ替えました

やることは同じでも、やらされるのと、
やる、と決めてやるのでは、まったく別もの
です。

​それまでのTODOリストは、
名前をやりたいことリストに変えました(^^)

こんなちょっとした工夫が積み重なると、
人生の彩りを変えていきます。​

毎日やらなきゃいけないことに追われていませんか?

どうせやるならまず、今日一日、やることを
喜んでやりませんか?​

人生の彩りが変わりますよ。

変化を感じたら、ぜひ、教えてください!​

そして、2025年に向けて、
人生をステージアップしたい! と思っていたら、
ぜひ、新しくリリースした
「人生変革セミナー」にいらしてください。

人生変革の第一歩にしましょう!

ーーーーーーーーーーーー
▼人生変革セミナーの詳細はこちら
https://w-empowerment.jp/life
ーーーーーーーーーーーー

関連記事

  1. 〜動画:夢を叶えたいなら、相談相手を間違わないこと!〜

  2. 〜自信を持ち、ステージを上げ、ブレない自分を作りたい!〜

  3. ~孤独を楽しまないなら、経営者はやめたほうがいいね~

  4. 〜「お客様のニーズに応える」という落とし穴〜

  5. 〜「人間にしかできないこと」って何?〜

  6. チームづくりで、成功する人、失敗する人

  7. 〜努力が苦しいと思う時にやるべきこととは?〜

  8. 〜ライブに登場! 「僕を変えれるものなら変えてみろ!」と啖呵をきったタ…

最近の記事 おすすめ記事