〜心には太陽を、くちびるには歌を!〜

エンパワメントプロデューサー
ひぐちまりです。

コロナ禍で始めたことの一つに詩を読むことがあります。

今日はこれまで読んだ中でも、勇気の湧く大好きな詩をご紹介します。

ドイツの詩人である、ツェーザル・フライシュレンの作品です。

翻訳は俳優(演劇集団円)であり朗読家の鈴木佳由さんです。

————————

心には太陽がある


心には太陽がある。
吹雪の時も、嵐の時も。
空が雲に覆われ、世界中が戦場になったとしても、
心には太陽がある。
ほら、次に何が起きようともこわくない。
どんなに真っ暗な日も、
光で満たすことができる。

くちびるには歌がある。
しあわせの歌がある。
日々の重圧に埋もれてしまいそうになっても、
くちびるには歌がある。
ほら、次に何が起きようともこわくない。
どんなに孤独な日も、
のりこえることができる。

言葉がある。
友のための言葉がある。
悩みを抱える友のため、しあわせに のびのびと
朗らかになる言葉がある。

「くちびるには歌がある。
 あきらめる必要なんてどこにもない。
 心には太陽がある」

ほら、すべてが よくなる!

————————

緊急事態宣言が発令されました。

こんな時こそ、一人一人の心がけが大切になります。

何が起きようが、心に太陽があることを忘れないでね。

その光で、周りを照らしていきましょう!

ほら、すべてが よくなる!

●どんな時も、最高の自分を発揮する為に必要な「セルフエンパワメント力」の鍛え方を公開

関連記事

  1. 〜動画:不安を増大させるものの正体は?〜

  2. 〜「周りに制限をかけるのでなく、可能性を引き出す存在でありたい」〜

  3. 〜もう、ノウハウでは無理。それは解るんだけど……〜

  4. だから、夢の旗は降ろしちゃいけない!夢を叶える為にこの瞬間できること

  5. ~選ばれる人になるための行動力の磨き方を知りたいなら、絶対抑えておくべ…

  6. 〜動画:【心配無用!】この先、私の人生はどうなるの?〜

  7. 〜だから結果を出しても苦しかったんだ!〜

  8. ~『期待』を力に出来る人、出来ない人の違いはこれっ!~

最近の記事 おすすめ記事