〜「問題を起こしているのは私だったんだ(@o@)」〜

エンパワメントフィロソファー
ひぐちまりです。

人は認知できるものしか扱えません。

気づかないものは、扱うことができない。

その意味で
「気づき」は
人生を変える契機になります

気づきを邪魔するのは
感情と自分が自己同一化してしまうこと

思考が感情に乗っ取られてしまうこと。

客観的に状況を見ることができたら
これまでに見えないものが見えてきます

そうすると、これまでとは
違う対応ができ、違う結果が生まれ、
その積み重ねが人生を変えていきます

エンパワメントプログラムで手に入れることの一つは
物事を客観的に見る力です。

一つの事例として
エンパワメントプログラムに参加中の美江さんから頂いた
メールをご紹介します。

「ゴールデンウイークのことで夫と話しているうちに
 なんだか、夫がイライラしだした。

 これまでだったら
 そのイライラに私もイラッときて
 思わず辛辣な言葉を返し
 さらにイライラが加熱。

 楽しいはずの話も険悪な雰囲気で終わり
 数日は口もきかない、
 そんな風になっていました。

 でも、エンパワメントプログラムに参加した私、
 いつもとなんだか違うんです。

 心配性の夫ですから
 きっと何か心配していることがあるんだろうな〜、って
 客観的に見ることができました

 夫に聞いてみました。

 『なんか心配ある?
  どうしたらいいと思う?』

 そしたら、素晴らしい提案をしてくれました。

 『わあ、それ、いいね。そうしよう!』
 と私が言った時の、夫の誇らしそうな顔!!

 今年は楽しいゴールデンウイークが過ごせそうです!

 これまで、心配性で、細かいことをぐちぐち言って
 ノリが悪くて、すぐ不機嫌になる
 めんどくさい夫(夫よ、ごめんね)と思ってたけど、
 面倒にしてたのは、私だったんですね。

 そうか、これが
 人生、相手次第じゃなくて、
 自分次第っていうことなのか!

 これからは自分のエネルギーを
 問題を作ることでなく
 人生を楽しむことに使えそうです!

 人生面白くなりそうです!」

多くの人は
問題は、環境や相手によって
引き起こされたと思っています。

でもね、だとしたら
自分の人生は
問題や環境や状況や相手次第。

つまりこういう力関係
環境、状況、相手 > 自分

その状態で
どんな素晴らしい目標を立てようが、夢を描こうが
叶うはずはありません

だって、それができるどうかは
環境や状況や相手次第ですから。

もう一つ選択肢があります。

それは
環境、状況、相手 < 自分

自分が自分の人生のハンドルを握るんです。

あなたは
自分の人生のハンドル
握ってますか?

どうやったら
人生のハンドルを握れるのか?
知りたければ
エンパワメントライフベーシックセミナーにいらしてくださいね。

<詳細はこちら>

●どんな時も、最高の自分を発揮する為に必要な「セルフエンパワメント力」の鍛え方を公開

関連記事

  1. 無意識なSNSの投稿で、チャンスを逃す人になっていませんか??

  2. 〜ヒリヒリする場所を求めて〜

  3. 〜動画付き:日本が世界の為に役立つ時代へ〜

  4. ミラクル講座受講者の声「自己否定感満載だった僕の人生が、180度変わっ…

  5. 〜「話を聞く」というギフト〜

  6. 「先生、私生きていていいんですね!」80歳の参加者の声。

  7. 〜求められるのはジェネラリストか? スペシャリストか?〜

  8. 〜人に伝わらない話し方の共通点〜

最近の記事 おすすめ記事