エンパワメントフィロソファー
ひぐちまりです。
大阪出身だからでしょうか?
ついつい、話に落ちをつけたがります。
そして、会った人を
「どうやって、笑かしたろか?」と考えます。
そう考えていると、なんだか楽しくなってきます。
そしたら
「どうやって相手を楽しませたろか?」と
わざわざ考えなくても、
自分が楽しんでいたら
相手もつられて楽しくなることが多いです。
相手が楽しそうにしていると
ますますこちらも楽しくなります。
「相手を楽しませよう」としなくていいんです。
「自分が勝手に楽しむ」
そうすればいいんです。
自分が勝手に楽しんでいたら
相手が楽しそうじゃなくても
別に気に障りません。
自分の目的は達成されていますから。
でも、相手を楽しませようと頑張りすぎると
相手が思ったような反応をしてくれないと
つまらなくなったり、腹が立ったりしませんか?
せっかく楽しませようとしたのに
結果的に
自分の機嫌が悪くなり、
なんだか、険悪になってしまう。
これじゃあ、本末転倒ですよね。
今日はだれを笑かしますか?
ほら、考えてたら
楽しくなってきたでしょ?
ゴールデンウイークの後半は
あなたの周りが
きっと、笑顔で溢れますね。
だって、あなたが笑顔だもん。
でしょ?