〜なぜ努力しても、思うような結果が出ないのだろう?〜

エンパワメントフィロソファー
ひぐちまりです。

あなたは
やること、なすことうまくいってますか?
​それとも、努力はしているのに、頑張っているのに
なぜ思うような結果が出ないのだろう?
なんか、空回りしている、
そんな風に思ったことありますか?​

エンパワメントライフのプログラムの参加者の皆さんは、
・売り上げが三倍になる
・大きなプロジェクトに抜擢される
・初めての海外出張に選ばれる
・はじめての女性役員になる
 など、
これまでには起きなかった結果を生み出しています。

なぜ、そんなことが起きるのか?
​一言で言うと、
「人生をこじらせる」のをやめるから
です。​

わざわざ、こじらせて、問題を大きくして
その問題を解決していたエネルギーを
成果を生み出す方に向けたら、
そりゃ、これまでにはない結果が出るのは当たり前です。​

でもね、誰も、
「人生をこじらせよう」なんて
思っているわけではありません。

無意識の呪縛がそうさせています。

無意識なので、
自分でそうしていることも気づけず、
その中で奮闘努力を続けるのです。​

でも、やっぱり努力して、頑張っても
結果が出ないのは辛いですよね。​

そんな時、多くの真面目な人は
自分を責めて、ますます力を失います。

または、環境や状況を嘆いて、諦めてしまいます。​

違うんです、
やるべきことは
「人生をこじらせることをやめる」
です。

よりよい人生を歩みたいと努力をしている方達が
人生をこじらせることをやめて
結果をどんどん生み出したら、
きっとその人は輝くし、笑顔になるし、
その笑顔は、さざなみのように
その人の周りに広がっていくはずです。

​そして、私は
努力したら結果を出すことが、
大人の責任
だと思っています。

だって、努力しても結果が出ず、希望を失うのなら、
子ども達は努力しなくなります。

夢を持てなくなります。

努力が結果に結びつき、人生がどんどん楽しくなる!
大人は子供たちにその姿を見せるのが
大人の責任だと思っています。​

あなたのエネルギーを
人生をこじらせるのではなく、
未来を創造するほうに使いませんか?​

そのためにはまず、
「人生をこじらせてるのは
 環境でも、あの人でもなく、
 わたしなのかもしれない」
​その可能性を考えてみること
です。

​人間は認知できるものしか扱えません。

「あっ、そうなんだ」と
気づくことがミラクルの始まりです!

●どんな時も、最高の自分を発揮する為に必要な「セルフエンパワメント力」の鍛え方を公開

関連記事

  1. 〜「どうやって、笑かしたろか?」と考える〜

  2. 〜「恐れ」はあなたを止めない。じゃあ止めるのものは?〜

  3. 〜一番重要で、一番難しい人間関係、それは……〜

  4. 行動を加速してチャンスを掴む人、掴まない人

  5. 〜動画:ビジネスで格上の人と繋がるために必要な視点とは?〜

  6. 〜幸せになるために必要な力とは?〜

  7. 〜ネガティブ思考とポジティブ思考を使い分けていますか?〜

  8. 今週のG20のテーマのひとつが「女性のエンパワーメント」