〜職場での孤立から抜け出せた!〜

エンパワメントフィロソファー
ひぐちまりです。

先日、エンパワメントライフプログラムに参加された、あゆみさん。

職場でうまく人間関係が作れず、
色々コミュニケーションを取ろうとするが
空回りしてうまくいかず、
会社に行くのが辛い、と悩まれていました。​

それが、エンパワメントライフプログラムに参加して2ヶ月目、
驚くほどの笑顔で
「職場のみんなに助けてもらえるようになりました!!
 仕事が楽しくなってきました!!」

と報告をしてくれました。​

何が起きたんでしょうか?

​あゆみさん曰く、
「助けて欲しいことを素直に
 『分からないから教えてほしい』
 『困ってるから助けてほしい』と言えるようになった」
そうです。

​そしてそれが言えた時、
なぜ、これまで言えなかったのかに気づいた、
と話してくださいました。​

「自分では気づいてなかったけど、
 人に頼ることに罪悪感があったんです。
 苦手を我慢して克服しなければ、
 一人でなんでも出来るようにしなければ、と
 思っていたことに気づいたんです。
 上手くいかない事を見つけては、
 できない自分をいつも責めていました

​ セルフエンパワメントをするようになって、
 自分を責めるのでなく、
 応援できるようになりました。
 周りから、笑顔が増えたね、と言われます

​迷惑かけちゃいけない、
できない人だと思われちゃいけない、と
一人で頑張っていると、
人との良好な関係作りはできず、空回りするばかりです。​

自分を責めるのをやめて、
セルフエンパワメントするようになると、
まず、自分との関係が変わります

自分との関係がリラックスした関係になると、
人との関係に緊張せずにいられます。

全ての関係の土台は自分との関係です。​

自分との関係をないがしろにして
コミュニケーションの仕方を学んでも、
効果はありません。

うまくいかない時ほど、ご自分を責めるのでなく、
エンパワメントしてくださいね

●どんな時も、最高の自分を発揮する為に必要な「セルフエンパワメント力」の鍛え方を公開

関連記事

  1. 〜動画:あなたにとってより良い人生って何ですか?〜

  2. ~12月15日夢実現講座開催決定!運・富・成功を引き寄せ、最高の201…

  3. 〜反抗的なスタッフの態度が激変した理由とは?〜

  4. 〜「問題を起こしているのは私だったんだ(@o@)」〜

  5. 〜売り込まなくても「もっと話を聞きたい」と言われる人って?〜

  6. ~美しい花や美味しい実のためには、しっかり張った根っこが必要。でも根っ…

  7. 〜「私は誰か?」が明確なったら、プレゼンが激変!!〜

  8. 〜一番重要で、一番難しい人間関係、それは……〜