〜哲学の小径:まず第一に理解すべきこととは?〜

エンパワメントフィロソファー
ひぐちまりです。

発売中の哲学者トランプの
人気の使い方のひとつが、日めくり
。​

今日の私が引いた1枚は、
ジャン=ポール・サルトルの
「まず第一に理解しなければならないことは、
 自分が理解していないということである」というカード
。​

このカードを見て、
「そうか、
 あの人が私の言うこと
 理解してくれないとカリカリしてたけど、
 理解してなかったのは私かもしれない」
なんて、
ちょっと違う視点から考える機会になったりします

​毎朝、トランプを1枚引いて
「哲学者との対話から一日を始める」って、
ちょっとかっこよくないですか?​

知の巨人から
「生き方」「人生」を考えるヒントを得る
哲学者トランプ〜人生の哲学編〜、
多くの方に支援いただき心から感謝申し上げます。

超早割はおかげさまで完売!​

哲学者トランプは、
遊びながら、より多くの人に
知の巨人たちの言葉に触れてほしい、と作成した
哲学者の名言が載っているトランプです。​

もちろん、ババ抜きや七並べなど、
トランプとして使っていただけます。

それ以外にも某会社では、ミーティングのチェックインに使ったり、
毎日1枚引いて「今日の言葉」とする人もいます。​

知の巨人達の言葉に触れることで、
ちょっと違う角度から物事を見てみたりすることもできます。​

これが今の時代、とっても大事な思考訓練です。​

これまでの常識が通用しない時代に
自分の思考に固執するのではなく、
「違った視点」から物事を見る力と柔軟性が
創造力につながっていきます

​特に、今回発売している人生の哲学編では、
哲学者の言葉が
「力づけ、勇気づけになるように」という意図で
言葉を選んでいます
。​​

あなたも哲学者との対話から
一日を始めてみませんか?

これまでと世界の見え方が
きっと、変わりますよ!​

▼哲学者トランプ〜人生の哲学編〜
https://camp-fire.jp/projects/view/653387

●どんな時も、最高の自分を発揮する為に必要な「セルフエンパワメント力」の鍛え方を公開

関連記事

  1. 〜実は緊急手術で入院していました!〜

  2. エンパワメントメソッド 手強い親友をもつ

  3. 〜動画:「できる人」の学び方、「できない人」の学び方〜

  4. 〜哲学の小径:「真面目思考」の崩壊〜

  5. ~動画付き:「危機を切り抜ける5つのアクション」~

  6. 〜不安定な状況でも、安心していられるには?〜

  7. 〜「まだ早い」でチャンスを逃していませんか?〜

  8. 〜「今」を生きる自分を手に入れたい!〜

最近の記事 おすすめ記事