〜安全安心な場だからこそ、ジャンプできる!〜

久々に、日本から
エンパワメントフィロソファー
ひぐちまりです。

15日のバリからの
ライブ配信は、下記からご覧いただけます。
  ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーー
▼世界のトップクラスの起業家が見ているものとは?


エンパワメントプログラムの中で
我々がいつも話す
「視点を上げる」ことの重要性、
「自分を俯瞰する」ことの意味を
また違う方向から話しています


ご覧頂いたら
ぜひ、感想をお寄せください。
  ↓↓↓
▼感想はこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScKpKQejpdyx1iyr5XU-6zw9dt5BfSsGM5ir1Umem0T9jvtYA/viewform

感想をお聞かせいただける方限定で
10月17日(月)23時59分まで
特別なご案内をご用意しております。
ーーーーーーーーーーーーーー

今回のバリでのビジネスカンファレンスでは、
主催するロジャー・ハミルトン以外に
グループをサポートするメンターが5人いました。

我々の提供する
エンパワメントライフプログラムで
もっとも大事にしていることの一つが
「場の力」

我々は
「安全でヒリヒリする場所」を
提供しようと心がけています

バリのカンファレンスは
まさに、そんな場所でした。

毎日毎日、ビジネスプランを
一人一人がプレゼンをし、
そこにメンターがフィードバックをし、
それをもとにブラッシュアップする。

メンター達のフィードバックは
必ず承認から始まります。

そして、その後に待っているのが
鋭いツッコミ!

しかも、メンターごとに
アドヴァイスが違っていたりする。

誰も正解を与えてくれない、
そのアドヴァイスを参考に
自分で答えを見出していく

ある人は、
ビジネスプランの変更を決断したり、
本当にこれ、やりたいんだっけ? と
混乱したりもするけれど、
5日目には、
それぞれの事業計画が
まるでアートのように仕上がっていく様子には
感動しました。

これ、一人ではできないことです。

幾つものフィードバックと
仲間との対話から生まれたこと。

それを叶えたのは、
自分の弱さにも向き合える安全さと
決して、甘やかさない厳しさのある
素晴らしい「場」

その土台になっているものは
メンターに共通するある姿勢。

それは
相手を「できない人」として
扱わないこと

誰よりも、本人以上に
その人の可能性を確信していること。

そして、
「決して急がない」こと

コントロールして
相手を変えようとするのでなく、
その人のタイミングを信じて待つ忍耐力。

容赦ないスピードの流れる現代社会は
「速さ」に価値があるように思われがちです。

主催するロジャー・ハミルトンの
ビジネスを進めるスピードは、
尋常ではない速さです。

そのロジャー・ハミルトンが
「自然は決して、急がない」と言ったのが、
とても印象に残っています。

●どんな時も、最高の自分を発揮する為に必要な「セルフエンパワメント力」の鍛え方を公開

関連記事

  1. 自分で「思考」して「行動」できてますか?

  2. 〜動画:「自分らしく輝く」を目指し「潰れる人」と「波に乗る人」〜

  3. 〜大丈夫、必ず笑ってその事を話せる日が来るから!!〜

  4. ~若き哲学者希望のデビュー作「世界は贈与でできている」~ 

  5. 〜ブレなく進むために、「目的」を見直してみる〜

  6. 〜失敗したくないのか? 成功したいのか?〜

  7. 〜緊張している時に「リラックスしよう!」とするのは逆効果?〜

  8. 〜哲学の小径&動画:格上の人と繋がり続ける為に必要なのは、共感でなくギ…